faq

よくあるご質問

  1. HOME
  2. 採用情報
  3. よくあるご質問

応募・採用

どのような職種を募集していますか?

新卒採用、中途採用問わず、当社ホームページの入力フォーム問い合わせまたはお電話にてご連絡下さい。

募集要項はこちら


どのような人材が求められていますか?

積極的な方」、「柔軟性のある方」、「思いやりがある方」です。

「積極的な方」とは、言われたことだけではなく自ら改善点や問題点を探し、その解決を図っていこうとする積極性がある方です。「柔軟性のある方」とは、先入観を持たず、組織・集団の中で他人のアイデアやアドバイスをしっかりと受け止めることができる方です。「思いやりがある方」とは、他人の気持ちを配慮して、接することができる方です。

外国籍でも応募できますか?

国籍について制限は設けておりません。応募可能です。

入社する際に勤務地の希望を出すことは可能ですか?

面接において希望を出すことは可能ですが、希望通りに配属が決定するとは限りません。

応募に関する制限はありますか?

特段ございません。

制度

異動や転勤はありますか?

組織の人員配置や適性を考慮して、社員の異動や転勤はあります。

また、当社ではグローバル展開を進めているため、将来的には海外赴任することもあります。

新入社員研修について教えて下さい。

新卒入社:入社後、約1週間本社にて研修を行います。就業規則や給与体系といった会社のルールや営業部門、管理部門のそれぞれの役割について学んでいただきます。

その後、成田工場で工場研修を行い、当社の製品を知っていただきます。3週目からは配属先の部署に勤務し、業務を行います。

中途入社:入社後、2日間は管理部門において就業規則や給与体系といった会社のルール、社内システム等について学んでいただきます。その後、翌年4月において新卒新入社員と同様に、営業部門や1週間の工場研修に参加し、当社の製品を知っていただきます。

寮制度などはありますか?

寮制度はありませんが、一般の賃貸物件を会社名義で借りる「借上社宅制度(諸条件有)」がございます。

出産・育児をサポートする制度はありますか?

出産・育児休業、時短勤務、時差出勤等を取得することができます。

その他にも出産休暇、子の看護休暇など出産・育児をサポートする制度があります。

福利厚生について教えてください。

福利厚生の内容についてはこちらからご覧ください。

人事評価制度について教えてください。

当社では半期(6ヶ月)毎に評価を行い、年2回の賞与と年1回の基本給の改定、昇進に反映させています。

人事評価については3つの評価項目から構成されています。

『業績目標評価』上長と相談しながら期首に5つの取り組み目標を設定します。6ヶ月間活動し、どれだけ達成できたかによって評価を行います。

『役割行動評価』役職や役割によって6つの等級に分かれており、その等級毎にあらかじめ設定されている役割行動を理解し、日々の業務を遂行します。

『チーム貢献評価』所属する部署・グループの目標や業務にどれだけ貢献したかを評価します。

資格

何か資格はあった方がいいでしょうか。

営業職であれば、営業車を使用するため、普通自動車運転免許が必要になります。

技術職・事務職を志望する場合は特に必須となる資格はありません。

しかし、どの職種についても当社はグローバル人材の育成に注力していることから、語学の勉強をしていることが望ましいです。